Aruhome

Instagram
2025.01.06 | リノベーション

#完成レポート マンションリノベーション@大阪府大阪市

#完成レポート マンションリノベーション@大阪府大阪市

こんにちは。築40年以上の中古マンションをフルリノベーションして、 2人の息子と猫1匹と暮らすリフォーム・リノベデザイナーのaikoです。

先日、設計デザイン・インテリアコーディネートのお手伝いをさせていただいたマンションリノベーション@大阪府大阪市が完成し、お引き渡しをさせていただきました。

各所のbefore&after写真をご覧いただきながら、リノベーションのポイントをお伝えできればと思います。

キッチンダイニング Before & After

Ⅱ型キッチン+横並びのダイニングを想定した間取りをご提案。

マンション特有の大きな梁や排水経路の関係で、キッチン周りの配置には工夫を重ねました。

横並びのダイニングのメリットは、キッチンからの配膳や片付けがスムーズにできること。

また、パントリーを通って廊下側へ抜けられる設計なので、買い物帰りでもキッチンへのアクセスがラクラクです!

壁面にはタイルを取り入れて、シンプルながらもおしゃれな仕上がりに。モダンな雰囲気で、使いやすさもばっちりです◎

リビング Before & After

キッチンダイニングと隣の小上がり和室が一体となり、広々とした開放感のあるLDKになりました◎

無垢フローリングが空間に自然な温もりを与え、シンプルながらも単調にならないデザインに。

家族みんなが自由に心地よく過ごせる空間になってほしいです!

カウンターデスクBefore & After

キッチンの横のパントリー内には、集成材を使ったデスクカウンターを設置しました。

ここでは、書き物をしたり、趣味を楽しんだりと、さまざまな用途に対応できます◎

便利な収納棚も備えられており、使い勝手の良いスペースになっています。

パントリー Before & After

収納力のあるパントリーをキッチン横のスペースに設けました。可動棚で食材や日用品をスッキリと整理できます。

廊下からキッチンへ直結する動線を確保し、日々の家事や買い物後の動きがスムーズになる設計です。

洗面台 Before & After

お部屋全体のバランスを保ちながら、洗面脱衣室をできる限りコンパクトにまとめつつ、居室や廊下の広さを確保したいというご希望を反映しました。

洗面化粧台にはミラタップのカウンター式を採用。シンプルで洗練されたデザインながら、お手入れがしやすい実用性も備えています。

オープン収納にはキャスターワゴンを取り入れ、使い勝手に合わせて自由にアレンジできる柔軟性をプラスしました。

廊下側にスペースを広げた洗面脱衣室は、必要なものに手が届きやすい工夫がされており、限られたスペースを最大限に活かした設計となっています。

トイレ Before & After

ブラケット照明を丸みのあるデザインにすることで、柔らかい雰囲気な空間になりました◎

グレーの色調がシンプルで洗練された雰囲気を作り出しています。

ホビールーム Before & After

施主様のご希望を叶えた趣味のお部屋が完成しました。

扉は設けず、カーテンで仕切るシンプルな仕様にすることで、コストを抑えつつ開放感を大切にしています◎

室内には可動棚を取り付け、小物や日用品をすっきりと整理できる実用性のあるデザインにしました。

奥にはファミリークローゼットを設置し、シーズンオフの衣類や大きな荷物もしっかり収納できる余裕のある空間を確保しています◎

さらに、新たにシンクを設置し、全体のインテリアは落ち着きのあるダークトーンで統一。洗練された大人の雰囲気に仕上げました。

廊下 Before & After

各居室の広さと廊下幅をバランスよく調整し、玄関側には幅を1m以上確保しました。玄関に入った瞬間、ゆったりとした開放感を感じられるようデザインしています。

廊下は住まい全体の印象を決める重要な要素。広めに設けた玄関スペースが、お部屋全体に広がりと奥行きを感じさせてくれます。

また、無垢フローリングが奥行きを引き立て、空間の心地よさや期待感を自然に演出します。

玄関土間 Before & After

玄関収納の奥行きを洋室側に少し振り分けて、スペースをうまく活用しました。

収納はフロート式なので、すっきりした見た目で圧迫感がありません。ハンガーパイプも付いていて、アウターをサッと掛けられて便利そうです。

土間を広く取れない場合でも、収納スペースを少し部屋側に寄せるだけで、玄関の印象が大きく変わります。ちょっとした工夫で玄関がより使いやすく、おしゃれな雰囲気になりました!

洋室1 Before & After

子ども部屋として考えた洋室です。クローゼットは扉を付けず、カーテンやロールスクリーンで仕切ることで、使いやすさとコストダウンを両立しました。

部屋の形はそのまま活かし、内装はあえてシンプルなデザインにまとめています。無駄を省いたスッキリとした空間で、成長に合わせて柔軟にアレンジが可能な作りになっています!

寝室 Before & After

旧和室を主寝室にリノベーションしました。ヘッドボードを設けることで、シンプルになりがちな洋室にアクセントをプラスしています。

ヘッドボードには照明のスイッチやコンセントを組み込み、デザインだけでなく機能性も抜群。快適で使いやすい空間に仕上がりました!

小上がり和室 Before & After

リビング横に小上がり和室を設け、つながりを大切にしたオープンスペースに仕上げました◎

扉を設置せず、開放感のある設計で、空間を自由に有効活用できます。

お子さまの遊び場やリラックススペース、来客時の就寝スペースなど、さまざまなシーンで活躍する多用途な空間です。


今回のリノベーションでは、スケルトンではなく部分的に既存の要素を残しつつ、LDKスペースにこだわりを詰め込みました。

回遊性のある間取りにすることで家事動線がスムーズになり、キッチンの向きを変えたことで、リビングや和室で遊ぶお子さまの様子を見守れるよう工夫しました。

リノベーションは、お施主さまと一緒に進める共同プロジェクトだと考えています。アイディアを重ねて完成したお住まいは、心から満足いただける仕上がりになりました^^

T様の暮らしがさらに豊かで心地よいものとなり、毎日が楽しく前向きな気持ちで過ごせますよう願っています!

そして、細部にわたるまでこだわり抜いた工事を進めてくださったアンメゾンワールドの皆様、監督さんや職人さんに感謝の気持ちをお伝えしたいです。

さまざまな困難を乗り越え、調整に次ぐ調整の日々でしたが、その豊富な知識と技術で難なく解決してくださり、安心してお任せすることができました。

本当にありがとうございました。



Designer Aruhome aiko
Building contractor アンメゾンワールド株式会社 Ann Maison World corp.

Aruhomeでは「そこに住む人の思い」を大切に考え、あなたの生活を豊かにするお手伝いをさせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

リフォーム・リノベーションをお考えの方の参考になれば嬉しいです。

Aruhome aiko

【お問い合わせ先】
公式LINEやコンタクトからお気軽にお問い合わせください^^

All Post

Contact

どんな些細なことでも結構です。
まずはこちらのコンタクトフォームよりお気軽にお問合せください。

Contact
Form