住宅リノベーションを検討中の皆さま、こんにちは。中古マンションをリノベーションして、2人の息子と猫1匹と暮らすAruhome_aikoと言います。
本記事を書いているわたしは、2022年に築40年以上の中古マンションを購入して、フルリノベーションを実施しました。
インスタでは、自邸リノベのこだわりやリノベのコツを発信中です。よければこちらもご覧くださいね。
住宅リノベーションにおいて、最近、インナーサッシの設置を検討している方が増えているようですが、その効果や魅力についてまだよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
このブログ記事では、自邸での実体験を交えながら、インナーサッシの導入過程を連載形式でご紹介したいと思います。
インナーサッシの効果
内窓(インナーサッシ)の効果は大きく3つあります。
- 断熱効果 冬の寒い日々、暖かい部屋で過ごしたいと思うのは皆同じです。インナーサッシは、室内の温度を保ち、暖房効率を向上させることで、寒さから私たちを守ってくれます。
- 結露対策 冬になると、窓にびっしりとつく結露に悩まされることはありませんか?インナーサッシを設置することで、結露を大幅に減少させることができます。これにより、カビの発生を防ぎ、家族の健康を守ることができます。
- 遮音効果 窓の外から聞こえる騒音に悩まされている方にも朗報です。インナーサッシを設置することで、外部の音を効果的に遮断し、静かな環境を手に入れることができます。
施工の様子
9月初旬に、ALMETAXさんの「ある窓」インナーサッシを取り付ける工事を行いました。
事前にカーテンを外して、作業スペースを確保しました。カーテンレールも一度取り外して、新しく取り付けたインナーサッシに取り付ける予定です。
ただ、取り付けが難しい場合もあるので、事前に施工業者さんに確認しておくと安心です!
窓の周りが傷つかないように、養生をしっかりしてもらって安心でした!今回は、窓枠が少し小さかったので、専用のふかし枠を使って施工を進めています。
こういった工事の前には、現地調査がとても大事なので、必ず事前に確認しておきましょう!
-
インナーサッシで夏も冬も快適に過ごす Vol.2
2024/8/25
本記事を書いているわたしは、2022年に築40年以上の中古マンションを購入して、フルリノベーションを実施しました。 インスタでは、自邸リノベのこだわりやリノベのコツを発信中です。よければこちらもご覧く ...
窓枠に沿って四方のサッシ枠を取り付けて、サッシをはめ込めば、あっという間に完成です!
我が家では、全部で1時間半くらいで作業が終わりました。クレセント(鍵)部分もスッキリしていて、とても気に入っています!
アルメタックスさんの「あるまど」は、Vレール仕様が特徴で、サッシの動きがとてもスムーズです。わが家の飼い猫(ARU)もご満悦そうでした(笑)。
部屋の住人である次男に施工後の感想を聞いてみたところ、「暑さがやわらいだ」「エアコンが効きやすくなった」と、全体的に好評でした!
内窓が少し迫り出したため、部屋の広さが少し小さくなりましたが、数センチのことなので特に気になりませんでした。
結果的に、施工して本当に良かったです。
全ての窓に取り付けることができるわけではないので、必ず施工店の現地調査が必要になりますので、気をつけてください!
この記事が皆さんのリノベーション計画のお役に立てれば幸いです。
Aruhome aiko